乙部町にある、かなり地味なスポット。
海に突き出た断崖の先にぽっかりと空いた穴。今からおよそ400年前の慶長年間にニシン漁を支えるために掘削したため、こんな形の岩になったのです。
当時はこの一帯は陸地であったと考えられており、陸路としてこの穴をあけたので名前もくぐり岩なのです。とくに夕陽と遠くに見える漁火は絶景です。 (檜山振興局HPより)
不思議なのは、トンネル掘るくらいなら岩を崩しちゃった方が良かったんじゃないの?ということ。
・・・とにかく、この一種異様な景観は見る価値ありです。
アクセス
より大きな地図で 北海道バンザイ マップ を表示